洋画– category –
-
映画《アレクサンドリア》あらすじネタバレ感想:古代ローマ帝国の女性哲学者
作品情報 原題:Agora公開年:2009年製作国:スペイン上映時間:127分ジャンル:ドラマ(歴史)監督:アレハンドロ・アメナーバル評価:75 紀元前391年のアレクサンドリア図書館でヒュパティアが弟子たちに講義する所から、自身が殺されるまでが描かれてい... -
映画《グレートウォール》ネタバレ感想:とにかく見ていて楽しい
『長城』が建設されたのは古代からの怪物『饕餮(とうてつ)』の攻撃を防ぐためだった。禁軍が色分けされていてしかも甲冑が戦隊モノっぽい。中でも紅一点リン隊長が、凛として気品があってしかも強く美しい。彼女が主役に見えてしまう。 -
映画《ドラキュラZERO》ネタバレ感想:追い詰められたヴラド公爵は魔物にすがるしかなかった
かつて「串刺し公」と呼ばれ恐れられたいたヴラド公爵は祖国の君主となってからは民衆に慕われる王となる。しかしオスマン帝国から自分の息子を含めて1000人の少年を奴隷として差し出せとの命令を前に、ヴラド公爵は苦悩する。そしてオスマン帝国からの使者と惨殺したヴラド公爵はあるものに最後の望みを託す。 -
映画《ウォークラフト》ネタバレ感想:重厚な世界観をもつオンラインゲームが原作
とにかくやたらと固有名詞が出てくる。これらの固有名詞を覚えるのに精いっぱいでストーリについていくのがとにかく大変。 でも、こんな重厚な世界観が嫌いじゃない。むしろ大好きだ。世界設定がしっかり作りこまれていると、それだけでワクワクしてくる。 -
映画《私の頭の中の消しゴム》ネタバレ感想:キャッチコピーは『死より切ない別れがある』
社長令嬢のスジンは社員である現場監督のチョスルと恋に落ちる。二人は幸せな結婚生活を送っていたが、どうもスジンの様子がおかしい。昔から物忘れが激しい性格と思っていたスジンは、精神科で検査してもらうと思いもよらない検査結果に衝撃を受ける。 -
映画《チェンジング》ネタバレ感想:闘わないアンジー、でも目力(めじから)は健在
「アンジェリーナ・ジョリーが闘わない映画なんて」いうなかれ。アンジーの目力と鋼のような強固な意志は健在だ。自分が仕事の留守の間に幼い息子が行方不明になってしまった。5ヶ月後探し求めていた息子に再開したのだが・・・。 -
映画《フューリー》ネタバレ感想:アメリカ軍シャーマンVSドイツ軍ティーガー
第二次世界大戦下、連合軍はナチスドイツに対して最後の攻撃を試みようとしていた。アメリカ軍の「シャーマン」を駆る歴戦のつわもの達は、最強の戦車「ティーガー」を相手取って奮戦する。 -
映画《イントゥ・ザ・ブルー》ネタバレ感想:一攫千金を夢見る若者たちの海洋サスペンス
美しい南国の景色の中で繰り広げられる、サスペンスタッチの海洋冒険映画。4人の若者がある日海底に沈んだ墜落機から大量の麻薬を見つけてしまう。仲の良かった4人の間に次第に亀裂が入り始め、そこへ密売人達が絡んでくる。 -
映画《エリジウム》ネタバレ感想:マット・デイモンの体が痛々しいでも大暴れ
エリジウムという超富裕層が暮らすスペースコロニー。かたや人口増加や大気汚染が進行して過酷な環境と化した地球。このスラム化した地球に住む一人の若者マックスが、エリジウムへ密航し自身に降りかかった運命をはねのける無謀な賭けに出る。 -
映画《ハクソー・リッジ》ネタバレ感想:戦わなくても英雄なれる
メル・ギブソンが監督を務めた感動の戦争映画。第2次世界大戦中一人の兵士が銃を持たず難攻不落の激戦地にて多くの負傷した仲間を救った奇跡の物語。