映画《グリーンブック》ネタバレ感想:1962年、黒人ピアニスト人種差別の強い南部へ

  • URLをコピーしました!
目次

映画《グリーンブック》作品情報 

原題:Green Book
公開年:2018年
製作国:アメリカ
上映時間:130分
監督:ピーター・ファレリー
評価:80

映画《グリーンブック》キャスト

トニー・【リップ】・ヴァレロンガ(ヴィゴ・モーテンセン)
 用心棒。人種差別の思想を持つ。

ドクター・ドナルド・シャーリー(マハーシャラ・アリ)
 アフリカ系アメリカ人のピアニスト。名誉博士号をもつ。

ドロレス・ヴァレロンガ(リンダ・カーデエリーニ)
 トニーの妻。

映画《グリーンブック》あらすじ

一流の黒人ピアニスト、ドク(ドクター)はアメリカ南部へのコンサート旅行を実施することに。しかし、南部は黒人に対する偏見と差別が激しい地帯。そのため運転手兼用心棒としてトニーという白人のイタリア系アメリカ人を雇う。

しかし旅行中、性格も立場も全く違う異なる二人はことあるごとに口論になってしまう。果たして最終地までたどり着くことができるのだろうか。

映画《グリーンブック》感想

黒人に対する差別と偏見

黒人ドクに対する白人の差別あからさまだ。「これは差別ですよ」と相手にはっきり分かるように差別する。

日本人には理解しがたい。

ドクがトイレを使おうとすると「黒人用のトイレはあちらです」と外の小屋のようなものを指し示す。なんだそれは。そこまでするのか。アメリカの人種差別は徹底している。一度黒人が腕を通しスたスーツはもう売れなくなってしまう。白人と同じ場所では食事もできない。
演奏会の主役でありVIP待遇のドクでさえも黒人というだけでホテルのレストランで食事もできない。支配人でさえも土地のしきたりでどうにもできないという始末。

ラストの今まで我慢に我慢を重ねてきたドクが、ついに契約を破って演奏会を拒否した時は拍手喝采したくなった。よくやったドク。よくぞ決断したと。

アメリカという国はいつどこでボタンの掛け違いがあってこうなってしまったのか。

イギリスの移民たちが作った国だからか。

ホテルのボーイ、レストランの給仕、運転手など職種に上下の区別はないが誰もが黒人は白人に仕える仕事をするのが当然と思っている。しかも、それがあたりまえのことで特に不思議なことではないと思っているのが厄介なところだ。

その行為はおかしいのではないかと思ったり、少しでも感じたりする気持ちがあれば、そこから意識の変化も期待できるのだが、全く感じない人にはほとんど期待できない。

いまだに、アメリカの黒人への差別問題は一向に改善しない。たびたびニュースで白人警官が黒人容疑者に必要以上の暴行を加えて抗議の市民運動にまで発展する。
大阪なおみ選手も試合中、黒人差別への抗議として試合をボイコットしたことがある。
しかし、一時的な大きな運動にはなるが長くは続かない。

アメリカ社会には日本人には理解しがたい根深い偏見が存在する。

トニー

トニーは腕っぷしも強くて頼りがいがある男だ。男の中の男という感じ。世の中に怖いものはない、向かってくる奴は誰でもかかって来いという感じだ。

粗野で野蛮というわけではない。口が悪く手癖も悪いしかも何かあると口より先に手が出てしまうタイプだ。しかし頭はいいし場数も踏んでいそうで度胸もある。
いざという時にはというより、しょっちゅう暴力も辞さないトニーだが奥さんいにはめっぽう優しい。子供も大きくなってきているがまだまだ奥さん第一という感じだ。イタリア人は身内や、親族を大切にするという印象がある。

しかし、黒人に対する偏見は他の白人と同じくらい持っている。自宅の工事の為に来た黒人二人の飲んだコップをゴミ箱に捨ててしまった。白人にとっては普通の行動なのだろうが、日本人からするとそこまでするのかと思ってしまう。差別は生活習慣の一部になってしまっているようだ。

ドク

黒人だが上流階級の紳士という雰囲気をまとっている。身のこなしも優雅で、なんでも人にやってもらうことが当たり前になっている。不正を嫌い潔癖症。

しかしいくら身なりを豪華に着飾っても白人には黒人としか見られない。
しかも黒人からは、黒人にもかかわらず白人らしい贅沢をしていると偏見の目で見られる。自分たちとは身分が違う白人のふりをした黒人と見ているようだ。

ドンが言った「自分は黒人でも白人でもない」といった言葉が切実に胸に刺さる。

大勢の白人の前で演奏して拍手喝さいを受けても、いざ舞台を降りると一人の黒人として扱われてしまう。
相手の態度や物腰が物凄く丁重であっても言葉の裏には「お前はいくら演奏がうまくても白人にはなれないんだよ」という思いをいつも見て取れてしまう。非常に悲しくつらい。

ドロレス

彼女は唯一この作品の中で、黒人に偏見を持っていない人物だ。彼女のそのやさしさに癒される。
夫が黒人の飲んだコップをゴミ箱に捨ててあるのを見つけても黙って拾い上げる。夫に文句を言うこともない。

2カ月間、夫と会えなくなるが家族の為の仕事だと思えば我慢するしかないとじっと涙をこらえる。

結婚生活がこれくらい続いた夫婦が、2カ月間夫が留守にすると聞くと、奥さんはしばらくの間自由にできると喜ぶものだがドロレスは違う。

そして、手紙を書いた(考えた)のもドクだと気づいていたが、気付かないふりをしてくれる優しさと気遣いがある。
事実の羅列のような小学生レベルの文章から、詩のような文章に突然変化したのだから当然バレてしまうだろう。男二人はばれないと思っていたのだろうか。

トニーとドクの友情

始めは意見の食い違い、立場の違いで口喧嘩が絶えなかったが、次第に相手の気持ちが理解でき心境の変化が起こる。

トニーは家族との生活を守るため金を稼がなくてはならず、気は進まないが黒人のドライバーという仕事を割り切ってやる。

ドクは相手の人種は関係なく、トラブルに遭遇した際うまく対処できる人物を雇いたいだけだった。

トニーは報酬の残り半分を受け取るには、最後の開催地までドクを送り届けなけばならず、ドクはレコード会社と契約を交わした以上最後の地まで何としても無事たとりついて演奏しなければならない。

始めのころは仕事上での繋がりだけと割り切っていた。
しかしトニーはドクの黒人としての辛かった人生を知る。
ドクは自分のことを思っての行動(支配人を殴りそうになった)を目の当たりにしてトニーの気持ちを知ることができた。

始めはトニーのすぐに暴力に訴える行動や、手癖の悪さに我慢ができなかったドクだが、黒人である自分に対する友情を感じるようになる。

ドクがホテルのレストランでの演奏を放棄をしたときにはスッキリした。

映画《グリーンブック》まとめ

この旅のはじめで、黒人への偏見を持っていたトニー。しかし、黒人も自分たち白人と何ら変わない人間だと気づいた。悲しい時には泣き、嬉しい時には笑い、我慢できないときは怒る。だた見た目の色が違うだけで他は待ったく自分たち白人と同じ人間だということに気付いた。
そしてその変化に気付いたドクとの間に友情が生まれた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次