洋画– category –
-
映画《パシフィックリム》ネタバレ感想:巨大怪獣vs巨大ロボットの壮絶なバトル
昔の日本のロボットアニメをほうふつとさせる、巨大ロボットと巨大怪獣のバトル。怪獣がどこからやって来て、どのように巨大ロボット(イエーガー)を作ることになったかなど、すべてにおいてしっかり理由付けがなされている作品。 -
映画《イエスマン》あらすじネタバレ感想:うらやましい生き方
3年前の離婚を未だに引きずっているカールは、友人からの誘いも断りふさぎ込んだ毎日を送っていた。ある日、知人のニックから「あるセミナーに出て人生が変わった」とパンフレットを渡される。孤独死をする夢を見たカールは、見学のつもりでセミナーへと向かう。 -
映画《ハドソン川の奇跡》あらすじネタバレ感想:命を救ったにもかかわらず、容疑者になった男
2009年の起こった、実話をもとにした作遺品。シャーロット空港行き1549便は離陸直後、鳥の群れと接触。鳥がエンジンに吸い込まれ、エンジンが2つとも機能停止に。絶望的な状況の中機長が下した決断とは? -
映画《グリーンブック》ネタバレ感想:1962年、黒人ピアニスト人種差別の強い南部へ
一流の黒人ピアニストと白人の用心棒の演奏旅行を描いた事実に基づいた作品。 向かう先は現在よりも黒人に対する差別と偏見が根強いアメリカ南部。 上流階級の黒人と口より先に手が出る白人。この全く性格も立場も相反する二人の、心境の変化が見どころ。 -
映画《博士と彼女のセオリー》あらすじネタバレ感想:物理学者ホーキング博士の半生
物理学者スティーヴンは・ホーキング博士の半生を描いた物語。体が自由に動かせなくなく難病を発症。余命2年と医師に宣告されるも、愛する妻となるジェーンとの出会い、そして、3人の子供に恵まれ順調な人生を歩んでいるかに見えたが。 -
映画《ザ・クリエイター 創造者》あらすじネタバレ感想:感動するSF作品
AIがロサンゼルスで核を爆発させ100万人の犠牲者が出た。アメリカと西欧諸国はAIを危険なものとみなし、地上から抹殺することを決意する。一方、近未来のアジア圏、ニューアジアはAIと共存する道を選ぶ。西側諸国に脅威をもたらすAI側の兵器「アルファ・オー」を破壊すべく、潜入捜査官を送り込んでいたが・・・。 -
映画《グラン・トリノ》あらすじネタバレ感想:渋い大人の魅力満載
頑固で偏屈な一人暮らしの老人ウォルトが隣に住む少年タオと出会うことによって、変化が訪れる。そして、隣人タオも年の離れたウォルトから大切なことを教わる。 -
映画《最強のふたり》あらすじネタバレ感想:境遇の全く違う二人の奇跡の出会いから生まれた幸福
実話をもとにした作品。失業中の黒人青年が、大富豪の車椅子のもと日漁家を解除する。普通であれば絶対出会うことのなかった二人が、加護する側とされる側の生活が始まる。 始めは対立する二人だが、次第にお互い相手の境遇や考えを理解することによって、2人の関係に変化が訪れる。 -
映画《1917命をかけた伝令》あらすじネタバレ感想:残された時間との闘いのハラハラ感がいい
主人公スコフィールドは「作戦中止」を伝える為、限られた時間の中最前線へと向かう。途中戦友の死や、敵兵の狙撃、爆撃など様々な難局を乗り越えて兄のいる最前線へと疾走する。 -
映画《オール・ユー・ニード・イズ・キル》あらすじネタバレ感想:へなちょこトム・クルーズの変貌ぶりが面白い
実戦経験の全くないケイジ少佐は将軍を脅迫した為、最前線へ送られる。そして荒くれ物の集団J分隊の新兵として、戦場へ。機動スーツを着るのも初めてなら武器すら持ったこともない。安全装置の解除方法を教えてもらえない。ギタイに攻撃された輸送機から降下するも、すぐに突然目の前に現れたギタイに殺される。ところが・・・